不動産コラム:住宅ローン、誰に任せる?

みなさんこんにちは(*´▽`*)
一期家の中山です。


本日は、仲介業者さんから聞いた

『住宅ローンセンターの推し☆担当者さんの話』

を書いてみようかと思います(^^)/

これから住宅ローンを利用しようとしている方は是非!

どの銀行がいいのか迷ったときのために
こんなことブログに書いてあったな~と
記憶のどこかに置いといていただければと思います。




弊社で販売していた物件を購入されたお客様。

現住所も引越し先(購入した物件)も越谷市内なのですが、
住宅ローンの借入先は越谷から少し離れた市にある銀行を選択されていました。
※正確には「●●信用金庫 住宅ローンセンター●●支店」といった感じです。


越谷市内にも隣町にもその銀行はありますが、
どうして少し離れたその支店を選ばれたのですか?と
仲介さんにお尋ねしてみると

『担当の〇〇さんが素晴らしいから!(^^)!』

とのこと。


具体的に何が素晴らしいかといいますと、

①必要書類に無駄&漏れがない

 →後から追加を求められると時間のロス!

②保証会社への配慮がありがたい

 →お客様の属性や状況をまとめた簡易なメモをつけることで
  保証会社とのやりとりをスムーズに。

③経験豊富&とにかく早い

 →安心してお任せできる(^.^)/~~~


と、特に素晴らしいという3つだけを書かせていただきましたが、
本当は目に見えないところでもっとたくさんの素敵ポイントがあるのだと思います。


通常ローンの本承認が下りるまでに
7日から21日程度必要とされていますが、
下りるか却下されるかで予定はだいぶ変わってしまいますから
早いに越したことはないですよね。


追加で書類を求められれば、
すぐに用意できたとしても1日遅れ、
提出までに時間がかかればその分承認期間は長くなってしまいます。


逆に、良かれと思って余計な書類を提出してしまい、
その書類内容に対しての審査のために
承認期間が長引いてしまうことも可能性としては無くないものです。


そして何より!
ローンセンターのその先、
保証会社への気遣いによって、
電話確認等の不要なやり取りを減らし
承認スピードをアップさせてくれるものと思います。




この仲介さん自身のご経験や知識も豊富なのはもちろんのこと、
例えばりそな銀行なら「●●支店」、
埼玉信用金庫なら「▲▲支店」といった具合に
住宅ローンを利用されるお客様に合わせた
最適な借入先、そして信頼できる担当さんがいる支店を選んでいるそうで、
ローンが崩れたことはほぼないとおっしゃっていました☆


頼もしいな~と感心しながら
銀行担当者によって痛い目見たー(>_<)
と嘆いていた友人のことが頭に浮かびました。


その友人は中古戸建を購入する際、
自社に出入りしている銀行マンに住宅ローンをお願いしたそうです。


仮審査が下りるまで1週間かかり(長い)、
本審査が下りるまでに約20日以上(長い!!)


その間に追加書類や訂正等を求められ、、
なんやかんやで時間がかかってしまったのだと言います。


いつも顔を合わせている銀行マンだからと
安心していたそうですが、
今どうなってますかと電話しても
のらりくらり、はっきりした回答は得られず。


結果、ローンは承認されたものの
金消契約当日も、ローン実行日当日も、
その後もごたごたが続いたそうで
友人は疲弊しきっていました。。。


さてさて、なんで承認までにこんなにも時間がかかったのか、
答えは簡単☆

『担当者が書類を出し忘れていたから~!』
(★チコちゃん風に読んでみてください(*´▽`*))
スクリーンショット 2025-09-29 102429.png

という
なんとも許しがたい理由でありました。

どうりで歯切れの悪い回答しかできないわけですよね。。




対照的な2つのエピソード、
もっと詳しく聞きたいな!という方は是非お声がけください。


とっても大切なお金の話や
住宅ローンについてわからないことや不安がある方も
ひとつひとつ解決していきましょう。


お客様にとってベストなローンが組めますよう、
日々勉強しながらお待ちしております。


PageTop