嬉しい時間

みなさんこんにちは♪
中山です(*´▽`*)

先日のブログで書き綴っていた梅干したちですが、
ついにお渡しすることが出来ましたー☆

そしてお渡ししたその日に
ご家族のみなさんで食べていただいたそうで

お母さまが

「また来年も梅とってもらわなくっちゃ(^^)」

って言ってたよ~と教えていただきました。

、、嬉しいですー(>_<)


もちろんです!
来年も再来年も!
喜んでもぎもぎさせていただきます(*´▽`*)


というより
梅干しをお渡しする際お客様には

「来年はもう少し早く収穫に伺いますね!」
「梅酒は砂糖700gで作ってるので
 今年の甘さ具合で来年は調整しますね!」

と、来年も訪問することを勝手に宣言していました(笑)


.
.
.
梅干し作りを始めてから8年ほど経つでしょうか。


もともとは祖父が毎年梅干しを作ってくれて
食べきったらまたもらいに行くといった感じでした。


祖父が亡くなって何年か経ち、
なんだか急に、無性に、

おじいちゃんの梅干し食べたーい(>_<)!

となったことが自分で作るようになったきっかけでした。


思い立ったら我慢できない。
ハマったらとことんこだわる性格のわたし。


出来上がった梅干しをみんなに食べてもらい
美味しいと言ってもらったのが嬉しくて


毎年毎年作り続けています。


梅酢が上がったか、カビは生えていないか


心配で毎日手をかけていた頃が懐かしい。。


今ではほぼ放置です(*´▽`*)


来年は、少しだけ塩分低めのものと、
少しだけ甘みを加えたものを作ってみようかと思案中です。


食べてみたい方は是非お声がけください(*´▽`*)
結構喜びます。


では!みなさんよい1日をお過ごしくださいね。


*****

本日9月15日は敬老の日。。の他にも

・大阪寿司の日:寿司文化の振興と発展を願う日
・ひじきの日:健康的な食生活を推進する目的で設けられました。
・スカウトの日:ボーイスカウト運動の発展を願う日です。
・シルバーシート記念日:優先席であるシルバーシートの設置が開始されたことを記念する日です。
・関ケ原合戦の日:1600年、天下分け目の戦いである関ケ原の合戦が行われました。
・日本のキャビアの日:世界初の日本産キャビアが発売された日です。

と、GoogleAIが教えてくれたことは余談といたします(^^)/


PageTop