温泉旅行♪

みなさんこんにちは。
スタッフの中山です。

本日は5月10日金曜日です。

ポカポカ陽気の春をすっ飛ばし
早すぎる夏日がちょいちょい顔を出してくる新緑の季節ですね。

GW、みなさんしっかり楽しめたでしょうか?
或いはがっつりお仕事だった方もいらっしゃったかと思います。

わたしはお休み初日にBBQ!(^^)!
川辺で爆食&爆睡。
あとは自宅でのんびり、猫たちにご奉仕しておりました。
朝・昼・晩と、猫マッサージの無限ループです。

そして書類やら写真やらを整理していたところ
3月の終わりに母と栃木県の川治温泉へ
1泊旅行へ行ったときのものが出てきました。

久しぶりの母と旅行。

うーん、いつ振りだったか思い出せません。

わたしが高校生の頃に祖父を交えての伊豆旅行が
振り返れば最後だったような気もしますが。。


終わってみれば楽しい2日間でしたが、
行きの特急列車が地震で止まってしまったことで
(30分ほど停車してからゆっくりと走り出しました)
初日のスケジュールがズレにずれまくってしまいました。

しかしそのおかげで(?)
お宿に早く着き、仲居さんたちの計らいで
お部屋にも通していただけることに!

毎回温泉宿にはチェックイン可能時間と同時に
乗り込むわたし。

やったー!
一番乗り~~♪

意気揚々と大浴場へ向かい
ぬる湯から露天まで貸し切り状態の贅沢三昧でした。

この日は計4組(女性が多かったです)が宿泊していたのですが、
夕食前後も翌朝も、大浴場はずっと貸し切り状態。

朝は6時頃からわたし一人で入っていたのですが、
さすがに誰も来ないことが不思議すぎて、

「あれ?もしかしてこっち男湯?」

不安になって入口の暖簾を確認しに行ったほどでした。

ちゃんと女湯でした(*´▽`*)


そして朝食を済ませてこの日は人生2回目となる日光東照宮へ!

面白かったです。

子どものころと、大人になってからでは
モノの見え方も感じ方も捉え方も、全然違いますね。

日光=おさるさん

のイメージがすっかり無くなるまで
時間の許す限り隅から隅まで!じっくりと楽しみました。

特に五重塔!!
塔の中心に心柱(しんばしら)が据えられ、
その優れた耐震構造は高く評価され東京スカイツリーにも技術が応用されたほど。

今回は内部初公開とあり、
ぶらぶらぶら下がる心柱を小さい穴から一生懸命覗きました!(^^)!

五重塔のことがとってもわかりやすく紹介されているブログを
発見しましたので、よろしければ読んでみてください。
非常に興味深いですよ♪↓↓
日光東照宮 五重塔の秘密

*****

一日中歩き回ってへとへとのわたしを横目に
体力のありあまる母。

母、登山が趣味なんです。

以前は一緒に住んでいたのですが、

「ママは山に登りたい」

といって山の方へと引っ越していったのです。


(*´▽`*)(*´▽`*)


母、健康そうで何よりだよ。な2日間となりました。


次回はどこへ行こうか、考えるのが楽しみです。
五重塔.jpgかわじい.jpg

産廃処分の値上がり

みなさんこんにちは。
スタッフの中山です。

本日はタイトルの通り、、、
頭の痛い【値上がり】のお話です。


生活品、食品、ガス、電気、ガソリン、建築資材等々、、

この数年間で身近な物や生活に直結するもの、
あらゆるものがグーンと値上がりしていますよね。

そして来月からまた値上がりの嵐ですよ・・・(>_<)

こわいこわい!!


**********


世界情勢も絡んでの原料高騰により、
もはや企業努力だけではカバーしきれないほどに。


『建築資材の高騰』

結構ニュースにもなっていたので
耳にした方も多いのではないでしょうか。

『産廃処分(ゴミ)の値上がり』
わたしたちの仕事に大きく影響します。


みなさんの普段の生活で出たごみは、
市区町村が無料で回収してくれますか??
(越谷はゴミ袋も無料=指定のものではありません!)

建築中に出たゴミは当然ですが家庭ゴミには出せないので
産廃処理場等に持ち込みお金を払って処分してもらいます。

この処分代が、結構ばかにならないのです(+_+)

今までより細かい分別が求められたり、
処分方法が変更になっていたり。

分別のあまいものや、地中埋設物などで
色々なものが混じり過ぎて分別しきれない!場合は
雑廃として割高になったりします。

受け入れ先の体制変化により、
今まで受け付けてくれていたゴミを引き取ってもらえない。
なんてことも。

知り合いの解体屋さんも頭を抱えています(*_*;


**********


そもそもゴミを減らす、
なるべく出ないようにしっかり計画する。
リサイクルを考える。

企業として、そして個人としても
普段の生活から意識していくことを
これからも続けていきたいと思います。


******************


おまけのおはなし☆

塗装されたブロック塀、
処分代はおよそ2倍です(*´▽`*)

良い週末をお過ごしください☆彡

リフォームって何日くらいかかるの?

みなさん、こんにちは。
スタッフの中山です。

友人と長電話中、ふと、

「床の張替って何日くらいかかるの?」

と聞かれたので、

「面積や今の床の状態にもよるけど、例えばLDKなら最低でも3日は欲しいなぁ」

と答えました。

すると友人、

「へー!結構かかるんだね。1日で終わるもんかと思ってた~」

「だよねー。1日で終わったら最高なんだけどさ(>_<)」とわたし。

なんでそんなにかかるの?
と素直な疑問を投げかけてくる友人に、
なぜ数日間欲しいのか、どんなことをする必要があるのか、
どうしたら最短で終わるのか、話を聞いてもらいました。

「ふんふんなるほどね~。そりゃ時間かかるわ!」

(;^ω^)

そうですよね。

説明されなければ知らなかった話ですよね。

伝わって良かったと思うと同時に、
【お客様】と【一期家=工事する会社】との間で生じるであろう
認識の違いやすれ違いを未然に防ぐことの重要さを強く意識させられました。

お客様の話を聴く(聞き出す)チカラ。
こちらの話を伝える(理解・納得してもらう)チカラ。

どちらももっと鍛えなければいけないわたしの課題です。


********


床の張り替え~と聞いた時、わたしの頭に浮かんだことは、

・床の全部を張り替えたいのか(解体か上から新規で張るか)、
それとも床の一部だけがフニャフニャしていてそれが気になるのか。
 (友人が本気ならもっと突っ込んでヒアリングしたいけど・・!)

・フニャフニャしているならそこは開口して傷んだ部分の補修補強が必要だな。
 (現地確認しないと何とも言えない)

・工事環境を整えられるか、LDKだと冷蔵庫や食器棚があるだろうし事前にどかしてもらうのは難しそうだな
 (部屋の半分ずつ進めていくと仮定して、時間も多めに確保しよ)

・木造で築年数経ってると、角が取れないかも
 (お部屋に歪みがあるとして床材をそのまま張れないので斜めにカットするなど加工する時間も必要だな)

などなど。


色々なことを想定して、

「だから1日じゃ難しいんだよ~(*_*;」

と言うと友人、

「業者だなっ!笑」って。

「業者だよ(*´▽`*)何でも聞いてよ!」とわたし。


・・・そんなやり取りがあった昨晩を思い出し、
大切なことが詰まっていたので備忘録として日記にしました。

※もちろん工期は最短を目指します!

さて!今週も元気に頑張りましょ~(*´▽`*)

屋根工事のあやしい営業

みなさん、こんにちは。
スタッフの中山です。

何やら物騒なタイトルでありますが、
現在塗装工事を行っていて、
ふと思い出したことがあったので書きたいと思います(^.^)/~~~


みなさんもこのようなニュースを耳にしたことがあるのではないでしょうか。
↓↓↓
屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-

これ、本当によく聞く話ですし、
実際に弊社の現場を利用されたこともあります。

どういうことかと言いますと、

2年ほど前、
塗装工事の為足場を組んで1週間ほど経ったころ、
現場周辺をハシゴを乗せたプリ●スがウロウロしていました。

その時わたしたちは屋根の補修作業をしており、
ゆっくり物色するように何周も巡回するその車がよーく見えました。

「あの車あやしいね。物盗りかも。気を付けようね。」

そんな会話を交わしつつ、何日か経ち塗装工事も佳境を迎えた時でした。

お向かいの奥様から声をかけられました。

「昨晩、一期家さんを名乗って屋根の補修の営業がきたんだけど、
断ったら悪態をつかれちゃって。あんな人(一期家に)いないよね?」と。

な、なんですとーーー!!

そのニセモノは、
「あそこ(うちの現場!)の工事やってるんですけど、お宅の屋根がひどいから~」
と営業してきて、断ったら舌打ちをして去った。というのです。

なんて非礼なやつだ!そしてマニュアル通りの営業文句だ!

不快な思いをさせてしまい、なんとも言えない申し訳ない気持ちになりました。

幸いにもお向かいさんとは工事前のご挨拶時や
工事期間中もコミュニケーションが取れていたので、
これは一期家さんじゃないな。と気づいてくださったのでした。。

工事する際のご近所さんとのコミュニケーションの大切さを
改めて感じさせられる出来事でした。

*****

他には「瓦が割れてる、早く直さないと危ないよ」
って言われたんだけど本当にそうなのかしら。
心配だから見てくれる?と相談されることもあります。

実際瓦の並びはきれいで、漆喰が瘦せていてメンテナンスが必要だ
といった問題もなく、針金を数本締め直す程度で済みました。

こちらのお宅は道路からよく見える立地のせいか、
こうしたリフォームの営業が多くて心配だったそうです。


ネガティブなニュースばかりに目がいきがちですが、
もちろん!真面目に営業されている会社さんが大多数です!

本当に必要な工事を、必要な人に受け取ってほしいなと思います。

*****
後日談ではありますが。

弊社の現場をカモにした会社、わたし突き止めました(*´▽`*)
近所の方に聞き込みをしたんです。
恐らく1社ではなく数社いたのでしょうが、そのうちの1社。

「『あそこを工事してるものですけど~』って営業来たよ。そうそう!ハシゴ乗せた車で!」

差し支えなければ。と名刺を確認させてもらい、その後どうしたかお伺いすると、
屋根を見てくれるってことで約束したけど、当日来なかった。と。


なぜーー!!
せっかくのお約束ーー!!
なにがしたいんだーーい!!
と心の中でツッコミを入れつつ、その会社名をしっかり暗記。

もちろん、今でも覚えていますよ★


ではではみなさん、今週もハッピーにお過ごしください(^_-)-☆

ジャーナリング

みなさん、こんにちは。
中山です。

本日は私が2月から実践している〝ジャーナリング"について
お話していきたいと思います。

みなさんはジャーナリングという言葉をご存じですか?

検索すると色々な定義や説明があって、
YouTubeにもジャーナリングについて紹介している動画がたくさん上がっています。

ご興味ある方は是非調べてみてください☆

主に共通の内容として発信されていたのは
頭の中にあることを一旦全てノートに書きだす
ということで、デジタルではなく手を使って書く
という作業をすることが大切なポイントだそうです。

その後は過去を見つめ直したり、
理想の未来のために今やらなければいけないことを深掘りしたり、
人それぞれのようです。

たくさんの方の動画を観て、とりあえず
今の自分に合っていそうな部分だけ集めてみました。
(ビュッフェスタイルで。笑)

わたしが実践しているのは「今考えていることを書き出す」のひとつだけ。
それにもルールがあり、
①A4以上のノートと鉛筆を使用。(鉛筆がポイント★)
②今考えていること全て書き出す。
※書き出すときはきれいじゃなくていい
※感情を言葉にできないときはぐるぐる線などでもいい
※このノートは絶対に人に見せない
です。

本当は朝起きてすぐ!書き出すのが良いらしいのですが、
わたしは頭をすっきりさせることが目的だったので時間はバラバラです。

特に勉強前、なんか集中できないな~って時に
5分くらい書き出す時間を設けるとめちゃくちゃスッキリします。

頭空っぽな状態なので勉強内容がサクサク入ってきます。

この、書き出すという作業に慣れれば、
ステップアップしていこうと考えています。

**********

鉛筆を使った方がいい理由として、
〝芯"があるから。だそうです!
(芯には〝心"があるから)

これを聞いてすぐ買いに行きました!
一緒に鉛筆削りも。
10数年ぶりの鉛筆削り、ダイソーで。
小ぶりで可愛くて気に入ってます。

重機の免許

みなさん、こんにちは。
中山です。

先日携帯の容量が少なくなってきたので過去の写真を整理していたら、
可愛いミニ重機たちが出てきました(*´▽`*)

去年の1月、重機の免許を取得すべく、講習に通ったときの写真です。
はたらくくるま.jpg

わたしが受けたのは「小型車両系建設機械」。

講習に来るのは就職したばかりの若い人ばっかりだと思っていましたが
実際は年齢はバラバラで、女性はわたし含めて3名ほど。

建設会社にお勤めの方と、造園屋さんの事務員さん!

何かあった時のために取っておいで~と会社の方から言われたそうで、
この講習で初めて重機に触れたとおっしゃっていました(*_*;)


座学と実習の2日間を終えて、無事に合格(?)。
免許をいただき、帰社しました。

**********

はたらくくるま。

小さい子は好きですよね。

ユンボに乗っていると保育園のお散歩キッズたちと遭遇することがあります。

みんなこっちを見ながら、

「おおきいねー!」

「すごいねー!」

「かっこいいねー!」って(#^^#)

手を振ると返してくれるし、元気な声に励まされ、
おててつないで歩く姿に癒しをもらっています。


今週末☆ワークショップ準備中

みなさんこんにちは!
スタッフの中山です(*´▽`*)

いよいよ今週末!!

11月25日(土)&26日(日)の
ワークショップ開催日が近づいてきました
~(^.^)/~~~

余った木材を倉庫の奥から引っ張り出して、

表面を電動ヤスリできれいにして。。
IMG_1094.jpg

適当なサイズにカットして、
一旦事務所に持ち帰りました。
IMG_1249.jpg

試しに数枚紙やすりで磨いて、ニスでコーティングしてみました。
IMG_1247.jpg

その後、デコレーション開始(*´▽`*)

造花の葉っぱや花びらを分解してコースターに乗せてみたり、
キラキラの星を乗せてみたり、ぽんぽんを乗せてみたり、、、

結構難しい!!(>_<)

やればやるほど沼にはまっていきました~~


☆完成品はこちら☆
IMG_1296.jpg
時期的にクリスマスカラーをイメージして作ったものと、
星を乗せて、コースターの表面もキラキラを乗せた2枚です。


次はペンキや絵具、カラーペンで色付けしてみても良いかもしれません☆


下記QRコードより詳細確認とご予約が可能です。
QR_692903.png

みなさんと楽しい時間を共有できますように!
ご参加お待ちしております!(^^)!

11月25日(土)・26日(日) ワークショップ開催します(*´▽`*)

皆さま、こんにちは!
スタッフの中山です。

今月25日と26日、三郷市茂田井にて
「みんなで作ろう!オリジナルコースター&箸置き」
ワークショップを開催します

ワークショップ.png

リフォーム工事で余った材料、
結構溜まっています。。

このまま「えいっ!」とゴミにしてしまうのは簡単ですが、
それではもったいないし、何か再利用できる場所はないかな?

この余った木材にペンキを塗ったり絵を書いてもらったら
思い出に残る楽しい日になるかな?


そんな思いの下、今回のワークショップを開催する運びとなりました☆
(SDGsの一環として、弊社でもチャレンジしたい企画のひとつでした!)


事前に予約してくださった方へのささやかなプレゼントとして、
ワクワク☆お菓子のつかみ取り
ご用意しております(*´▽`*)
。。このブログ読んだよ!と声をかけてくれた方だけに
さらにお菓子プレゼントしちゃおうかな(*´▽`*)㊙

下記QRコードより詳細確認とご予約が可能です。
QR_692903.png
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/ichigoya/events/40376

スタッフ一同、お待ちしております!(^^)!

幸せの柿

皆さま、こんにちは。
スタッフの中山です。

秋の味覚。
柿はお好きですか?

わたしは大好きです(*´▽`*)

先日嬉しいことがあったので、その時のお話を少しだけ。


**********


ある個人のお客様の、お家を建てる前の造成・
ブロック工事、そしてお家を建ててからの
外構工事を弊社で請け負わせていただきました。

期間にして1年弱ほどのお付き合いになったでしょうか。

その期間毎日が工事や作業をしていたわけ
ではありませんが、色々な業者が出たり入ったり、
大きなトラックで運搬したり。

施主様はもちろんのこと、
近隣の方々にもご不便をお掛けしましたが、
無事に終えられたこと、本当に感謝しています。

工事の最終日、
近隣の方々へ工事終了のご挨拶にお伺いしました。
(ガーヤちゃんの蔵屋敷の、わたしの好きな
お芋のお菓子を持って(*´▽`*))

「おかげ様で今日で終わります!
長い間ご不便をおかけしました。」

「あら、そうなのね。ご苦労様でした。
寂しくなるわね。また近くに来たら声をかけてね。」と。

予想していなかった優しいお言葉をいただき、
心の奥がじんわり暖かくなっていくのを感じました。

少しの間立ち話をしつつ、
帰り際に、

「そうだ!柿好き?
今朝とったものがあるから。
良かったら食べてね(^^)」と、

お庭に実っている立派な柿をたっくさんいただきました。
柿.jpg

*********


工事中は大きな音も出ますしホコリもたちます。

養生したり、注意しながら気を付けながらを
意識していますが、いつも申し訳なさを感じています。。

今回は期間が長かったこともあり、
申し訳なさ倍増、、
ですが、いつも顔を合わせると労いのお言葉を
かけてくださる優しい方たちばかりで。

本当に感謝しています。

いただいた柿を抱えながら車に乗り込み、
ほくほくの幸せ気分で越谷へと帰りました。

柿、甘くてとっても美味しかったです(*´▽`*)

地中埋設物って何?

みなさんこんにちは!

一期家の中山です☺

本日は『地中埋設物』についてお話していきたいと思います★


あまり聞き馴染みのない単語かも知れませんが、
注文住宅を検討されている方や、
これから土地の売買をする方はきっと耳にすることがあるかと思います。

地中埋設物とは、その名の通り、

「土の中に埋まっている物」です。

地質の問題もありますが、
土間の塊・ブロック塀・レンガ・布・マットレス、
その他、えー!と驚くようなものまで
人工的に埋められたものが見つかることも多くあります。

これらは建築の妨げになってしまうため、
撤去・処分が必要となります。

昔は解体などで出た廃材をそのまま
土の中に埋めてしまうことが多くあったそうで、

特に元が田んぼなどの軟弱な土地では
地固めなどを理由に "あえて埋めた"
可能性があり、それを今になって掘り起こし
今度こそ適正に処理していくのです。


実は、祖父の土地を数年前に売却したのですが、
その時はなんとガスボンベが出てきました。

爆発しないかドキドキした経験があります(+_+)


******


一見何も問題のない更地や駐車場跡地なども、

掘ってみたら地中埋設物がたくさん入っていた!
なんてことも珍しくありません。

土地を購入、又は売却する際はこの

地中埋設物が出た際の責任の所在を
明確に示すことが非常に重要です。

誰が処分費等を負担するのか。

売主様なのか、買主様なのか。

ここはトラブルになりやすいポイントなので、
不動産業者の方にしっかり確認してから
(ご説明してくれるはずです☺)
ご契約されてくださいね。


*****


最後に、弊社でお受けした現場を例に、

IMG_8148.JPG
⇑木造アパートの解体後の地中埋設物処分。
70センチ以上の岩盤がわんさか出てきました。
ブロック塀やレンガもたくさん。。

この現場の地域一帯が地中埋設物がよく出る
のですが、すぐお隣の土地は、
ほんのわずかしか出なかったそうです。

予想を大きく上回る量に、
土地の所有者様は大変驚いておれらました。。