HUCKの木の家で《ヒュッゲ》な暮らし

"ヒュッゲ"とはデンマーク語で
『心地よい時間や空間』を意味する言葉で、
暖炉の火を見ながら家族と食事や会話を楽しんだり、
お気に入りの本を読んだり
ハンドメイドしながら過ごす、
自分らしく心地よい暮らしのこと。

くつろぎの"とき"はどの国にもありますが、
"ヒュッゲ"は日常の中で
意識的に立ち止まって作り出す時間だと言います。

5分でも2時間でも、
週末を全部でもよくて、
お茶を入れたり、会話をしたり、
本を開いたり・・・

何かに集中することで満たされ、
心地いいことを実感する。

『北欧っぽいこと』を表面的にやろうとするのではなく、
どうやったらみんなが居心地よく
あったかく楽しく過ごせるか...ということを考えることが大切です。

身の回りの風景や日々の出来事、
そのコミュニケーションから生まれる
暖かな気持ちこそが"ヒュッゲ"と呼べるのだと思います。

北欧の心豊かな生活をお手本として、
住まいや暮らしを見つめなおしてみるのもいいかもしれません。

そんな"ヒュッゲ"な時間を、HUCKの木の家で体験してみませんか?

  • イベント